へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 John ヨハネによる福音書 12 17 εμαρτυρει ουν ο οχλος ο ων μετ αυτου οτε τον λαζαρον εφωνησεν εκ του μνημειου και ηγειρεν αυτον εκ νεκρων
彼と一緒にいた群衆は、ラザロを墓から呼び出して死からよみがえらせたときに証言しました

The multitude therefore that was with him when he called Lazarus out of the tomb, and raised him from the dead, bare witness.
それで、彼がラザロを墓から呼び出したとき、彼と共にいた群衆。そして彼を死からよみがえらせました。裸の証人。

また、イエスがラザロをはかからして、死人しにんなかからよみがえらせたとき、イエスと一緒いっしょにいた群衆ぐんしゅうが、そのあかしをした。
1 John ヨハネによる福音書 12 18 δια τουτο και υπηντησεν αυτω ο οχλος οτι ηκουσεν τουτο αυτον πεποιηκεναι το σημειον
このため、群衆は彼に、彼がこれを聞いたと示唆した

For this cause also the multitude went and met him, for that they heard that he had done this sign.
このために、群衆も出て行って彼に会いました。彼らは、彼がこのしるしをしたと聞いた。

群衆ぐんしゅうがイエスをむかえにたのは、イエスがこのようなしるしをおこなわれたことを、いていたからである。
1 John ヨハネによる福音書 12 19 οι ουν φαρισαιοι ειπον προς εαυτους θεωρειτε οτι ουκ ωφελειτε ουδεν ιδε ο κοσμος οπισω αυτου απηλθεν
パリサイ人たちは心の中で言いました。

The Pharisees therefore said among themselves, Behold how ye prevail nothing: lo, the world is gone after him.
そこでパリサイ人たちは、互いに言い合った。見よ、あなたがたは何も勝てない。見よ。世界は彼の後を追った。

そこで、パリサイびとたちはたがいった、「なにをしてもむだだった。をあげてかれのあとをってったではないか」。
1 John ヨハネによる福音書 12 20 ησαν δε τινες ελληνες εκ των αναβαινοντων ινα προσκυνησωσιν εν τη εορτη
そしてギリシア人は、祭りで崇拝するために昇った人々の中にいました

Now there were certain Greeks among those that went up to worship at the feast:
さて、祝祭の礼拝に上って行った人々の中に、あるギリシア人がいた:

まつり礼拝れいはいするためにのぼってきた人々ひとびとのうちに、数人すうにんのギリシヤじんがいた。
1 John ヨハネによる福音書 12 21 ουτοι ουν προσηλθον φιλιππω τω απο βηθσαιδα της γαλιλαιας και ηρωτων αυτον λεγοντες κυριε θελομεν τον ιησουν ιδειν
ピリポはガリラヤのベツサイダから彼のところに来て、彼を愛し、「主よ、私たちは彼に会いたいです」と言いました。

these therefore came to Philip, who was of Bethsaida of Galilee, and asked him, saying, Sir, we would see Jesus.
したがって、これらはフィリップに来ました。彼はガリラヤのベツサイダの出身でした。と彼に尋ねました。と言っています。様。私たちはイエスを見るでしょう。

かれらはガリラヤのベツサイダであるピリポのところにきて、「きみよ、イエスにおにかかりたいのですが」とってたのんだ。