へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 Acts 使徒行伝 4 35 και ετιθουν παρα τους ποδας των αποστολων διεδιδοτο δε εκαστω καθοτι αν τις χρειαν ειχεν
そして、彼らは使徒たちの足元に横たわりました。

and laid them at the apostles' feet: and distribution was made unto each, according as any one had need.
使徒たちの足もとに置いて、それぞれに分配した。必要に応じて。

使徒しとたちのあしもとにいた。そしてそれぞれの必要ひつようおうじて、だれにでもあたえられた。
1 Acts 使徒行伝 4 36 ιωσης δε ο επικληθεις βαρναβας υπο των αποστολων ο εστιν μεθερμηνευομενον υιος παρακλησεως λευιτης κυπριος τω γενει
使徒たちの下で召されたバルナバは解釈された祈りの子、レビ人、同時代のキプロス人

And Joseph, who by the apostles was surnamed Barnabas (which is, being interpreted, Son of exhortation), a Levite, a man of Cyprus by race,
そしてジョセフ。使徒たちによってバルナバと名付けられた人(これは解釈されています。勧めの息子です)。レビ人。人種によるキプロスの男、

クプロうまれのレビびとで、使徒しとたちにバルナバ(「なぐさめの」との)とばれていたヨセフは、
1 Acts 使徒行伝 4 37 υπαρχοντος αυτω αγρου πωλησας ηνεγκεν το χρημα και εθηκεν παρα τους ποδας των αποστολων
このフィールドを存在させて、あなたはお金を売って使徒の足元に売りました

having a field, sold it, and brought the money and laid it at the apostles' feet.
フィールドを持つ。それを売った。お金を持ってきて、使徒たちの足もとに置いた。

自分じぶん所有しょゆうするはたけり、その代金だいきんをもってきて、使徒しとたちのあしもとにいた。
1 Acts 使徒行伝 5 1 ανηρ δε τις ανανιας ονοματι συν σαπφειρη τη γυναικι αυτου επωλησεν κτημα
アネルとサッフィラという名の妻アナニアは自分の財産を売却した

But a certain man named Ananias, with Sapphira his wife, sold a possession,
しかし、アナニアという男がいます。妻サフィラと共に。所有物を売却し、

ところが、アナニヤというひととそのつまサッピラとはとも資産しさんったが、
1 Acts 使徒行伝 5 2 και ενοσφισατο απο της τιμης συνειδυιας και της γυναικος αυτου και ενεγκας μερος τι παρα τους ποδας των αποστολων εθηκεν
名誉ある良心と彼の妻によって結び付けられた

and kept back [part] of the price, his wife also being privy to it, and brought a certain part, and laid it at the apostles' feet.
価格の[一部]を抑えた.彼の妻もそれに関与しています。そしてある部分を持ってきました。それを使徒たちの足もとに置いた。

共謀きょうぼうして、その代金だいきんをごまかし、一部いちぶだけをってきて、使徒しとたちのあしもとにいた。