# | 書名(E) | 書名(J) | 章 | 節 | テキスト(比較) |
---|---|---|---|---|---|
1 | Acts | 使徒行伝 | 18 | 25 | ουτος ην κατηχημενος την οδον του κυριου και ζεων τω πνευματι ελαλει και εδιδασκεν ακριβως τα περι του κυριου επισταμενος μονον το βαπτισμα ιωαννου 主の道と御霊の命を教えているこの方は、ヨハネのバプテスマだけを守りながら、主のことを正確に話し、教えました。 This man had been instructed in the way of the Lord; and being fervent in spirit, he spake and taught accurately the things concerning Jesus, knowing only the baptism of John: この人は主の道を教えられていました。そして精神的に熱心であること。彼はイエスに関することを正確に話し、教えた。ヨハネのバプテスマしか知らない: この人は主の道に通じており、また、霊に燃えてイエスのことを詳しく語ったり教えたりしていたが、ただヨハネのバプテスマしか知っていなかった。 |
1 | Acts | 使徒行伝 | 18 | 26 | ουτος τε ηρξατο παρρησιαζεσθαι εν τη συναγωγη ακουσαντες δε αυτου ακυλας και πρισκιλλα προσελαβοντο αυτον και ακριβεστερον αυτω εξεθεντο την του θεου οδον アキラとプリスキラはこれを聞くと、彼に近づき、彼よりも正確に神の道を説明した。 and he began to speak boldly in the synagogue. But when Priscilla and Aquila heard him, they took him unto them, and expounded unto him the way of God more accurately. そして彼はシナゴーグで大胆に話し始めました。しかし、プリシラとアキラが彼の声を聞いたとき。彼らは彼を連れて行った。そして神の道をより正確に説明した。 彼は会堂で大胆に語り始めた。それをプリスキラとアクラとが聞いて、彼を招きいれ、さらに詳しく神の道を解き聞かせた。 |
1 | Acts | 使徒行伝 | 18 | 27 | βουλομενου δε αυτου διελθειν εις την αχαιαν προτρεψαμενοι οι αδελφοι εγραψαν τοις μαθηταις αποδεξασθαι αυτον ος παραγενομενος συνεβαλετο πολυ τοις πεπιστευκοσιν δια της χαριτος そして、彼がアカイアに来たと聞いたとき、兄弟たちは勧められて、彼を迎えるようにと弟子たちに手紙を書きました。 And when he was minded to pass over into Achaia, the brethren encouraged him, and wrote to the disciples to receive him: and when he was come, he helped them much that had believed through grace; そして、彼がアカイアに渡ろうと思ったとき。兄弟たちは彼を励ました。そして彼を迎えるために弟子たちに手紙を書きました:そして彼が来た時。彼は恵みによって信じていた彼らを大いに助けました。 それから、アポロがアカヤに渡りたいと思っていたので、兄弟たちは彼を励まし、先方の弟子たちに、彼をよく迎えるようにと、手紙を書き送った。彼は到着して、すでにめぐみによって信者になっていた人たちに、大いに力になった。 |
1 | Acts | 使徒行伝 | 18 | 28 | ευτονως γαρ τοις ιουδαιοις διακατηλεγχετο δημοσια επιδεικνυς δια των γραφων ειναι τον χριστον ιησουν ユダヤ人が聖書によって公に支配されていたという理由だけで、彼らはキリスト・イエスです for he powerfully confuted the Jews, [and that] publicly, showing by the scriptures that Jesus was the Christ. 彼はユダヤ人を力強く論破したからです。 [そしてそれ]公に。聖書によって、イエスがキリストであることを示しています。 彼はイエスがキリストであることを、聖書に基いて示し、公然と、ユダヤ人たちを激しい語調で論破したからである。 |
1 | Acts | 使徒行伝 | 19 | 1 | εγενετο δε εν τω τον απολλω ειναι εν κορινθω παυλον διελθοντα τα ανωτερικα μερη ελθειν εις εφεσον και ευρων τινας μαθητας 彼はアポロで生まれ、コリントで、外側の部分を離れて亡くなったパウロは、エフェソスに来て弟子になりました。 And it came to pass, that, while Apollos was at Corinth, Paul having passed through the upper country came to Ephesus, and found certain disciples: そして、それは実現しました。それ。アポロがコリントにいたとき。上の国を通り抜けたパウロは、エペソに来ました。そして、特定の弟子を見つけました: アポロがコリントにいた時、パウロは奥地をとおってエペソにきた。そして、ある弟子たちに出会って、 |