へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 Acts 使徒行伝 25 6 διατριψας δε εν αυτοις ημερας πλειους η δεκα καταβας εις καισαρειαν τη επαυριον καθισας επι του βηματος εκελευσεν τον παυλον αχθηναι
そしてその日、あなたは10日以上過ごし、次の日、階段に座ってカイサリアに降り、パウロをアクテナイ人に選んだ

And when he had tarried among them not more than eight or ten days, he went down unto Caesarea; and on the morrow he sat on the judgment-seat, and commanded Paul to be brought.
そして、彼が彼らの間で滞在したのは、せいぜい8日か10日でした。彼はカイザリヤに下った。そして翌日、彼は裁判の席に着きました。そしてパウロに連れてくるように命じた。

フェストは、かれらのあいだに八か十ほど滞在たいざいしたのち、カイザリヤにくだってき、その翌日よくじつ裁判さいばんせきについて、パウロをすようにめいじた。
1 Acts 使徒行伝 25 7 παραγενομενου δε αυτου περιεστησαν οι απο ιεροσολυμων καταβεβηκοτες ιουδαιοι πολλα και βαρεα αιτιαματα φεροντες κατα του παυλου α ουκ ισχυον αποδειξαι
このため、エルサレムから下ってきたユダヤ人たちは、パウロに対して多くの厳しい告発を行ったが、彼はそれを証明しなかった。

And when he was come, the Jews that had come down from Jerusalem stood round about him, bringing against him many and grievous charges which they could not prove;
そして彼が来たとき。エルサレムから下ってきたユダヤ人たちが彼の周りに立っていた。彼らが証明できなかった多くの重大な告発を彼に課した。

パウロが姿すがたをあらわすと、エルサレムからくだってきたユダヤじんたちが、かれりかこみ、かれたいしてさまざまのおも罪状ざいじょうもうてたが、いずれもその証拠しょうこをあげることはできなかった。
1 Acts 使徒行伝 25 8 απολογουμενου αυτου οτι ουτε εις τον νομον των ιουδαιων ουτε εις το ιερον ουτε εις καισαρα τι ημαρτον
彼が罪を犯したのはユダヤ人の法律でも聖域でもシーザーでもないことを彼に謝罪した

while Paul said in his defense, Neither against the law of the Jews, nor against the temple, nor against Caesar, have I sinned at all.
ポールは彼の弁護で言った。ユダヤ人の法律に反するものでもありません。寺院に反対することもありません。シーザーに対しても。私はまったく罪を犯しましたか。

パウロは「わたしは、ユダヤじん律法りっぽうたいしても、みやたいしても、またカイザルにたいしても、なんらつみおかしたことはない」と弁明べんめいした。
1 Acts 使徒行伝 25 9 ο φηστος δε τοις ιουδαιοις θελων χαριν καταθεσθαι αποκριθεις τω παυλω ειπεν θελεις εις ιεροσολυμα αναβας εκει περι τουτων κρινεσθαι επ εμου
ユダヤ人に親切にしてほしいと願ったフェストは、パウロに答えて言った、「あなたはエルサレムに行きたいのですか。そこに上って行って、わたしを裁いてください」。

But Festus, desiring to gain favor with the Jews, answered Paul and said, Wilt thou go up to Jerusalem, and there be judged of these things before me?
しかしフェストゥス。ユダヤ人の支持を得ようとしている。パウロは答えて言った。エルサレムに上っていきませんか。わたしの前でこれらのことについて裁かれるだろうか。

ところが、フェストはユダヤじん歓心かんしんおうとおもって、パウロにむかってった、「おまえはエルサレムにのぼり、この事件じけんかんし、わたしからそこで裁判さいばんけることを承知しょうちするか」。
1 Acts 使徒行伝 25 10 ειπεν δε ο παυλος επι του βηματος καισαρος εστως ειμι ου με δει κρινεσθαι ιουδαιους ουδεν ηδικησα ως και συ καλλιον επιγινωσκεις
そしてパウロは階段で言った、「カエサル、私は今、ユダヤ人だと判断しないでください。私はあなたを不当に扱っていません。

But Paul said, I am standing before Caesar's judgment-seat, where I ought to be judged: to the Jews have I done no wrong, as thou also very well knowest.
しかし、パウロは言いました。私はカエサルの審判席の前に立っています。私が裁かれるべき場所:ユダヤ人に対して、私は何の過ちも犯していません。あなたもよく知っているように。

パウロはった、「わたしはいま、カイザルの法廷ほうていっています。わたしはこの法廷ほうてい裁判さいばんされるべきです。よくご承知しょうちのとおり、わたしはユダヤじんたちに、なにわるいことをしてはいません。