# | 書名(E) | 書名(J) | 章 | 節 | テキスト(比較) |
---|---|---|---|---|---|
1 | Acts | 使徒行伝 | 27 | 37 | ημεν δε εν τω πλοιω αι πασαι ψυχαι διακοσιαι εβδομηκονταεξ そして船には二百七十六人の魂があった And we were in all in the ship two hundred threescore and sixteen souls. そして、私たちは全部で216人の魂を船に乗せていました。 舟にいたわたしたちは、合わせて二百七十六人であった。 |
1 | Acts | 使徒行伝 | 27 | 38 | κορεσθεντες δε τροφης εκουφιζον το πλοιον εκβαλλομενοι τον σιτον εις την θαλασσαν そして満腹になると、彼らは船を離れ、穀物を海に投げ入れた And when they had eaten enough, they lightened the ship, throwing out the wheat into the sea. そして、彼らが十分に食べたとき。彼らは船を軽くしました。麦を海に捨てる。 みんなの者は、じゅうぶんに食事をした後、穀物を海に投げすてて舟を軽くした。 |
1 | Acts | 使徒行伝 | 27 | 39 | οτε δε ημερα εγενετο την γην ουκ επεγινωσκον κολπον δε τινα κατενοουν εχοντα αιγιαλον εις ον εβουλευσαντο ει δυναιντο εξωσαι το πλοιον その日は海も湾もありませんでしたが、ビーチを持っている人は、彼らが望む人に船を出すことができました And when it was day, they knew not the land: but they perceived a certain bay with a beach, and they took counsel whether they could drive the ship upon it. そして、その日が来たとき。彼らは土地を知りませんでしたが、浜辺のある湾を見つけました。そして、彼らは船をその上に乗せることができるかどうか相談しました。 夜が明けて、どこの土地かよくわからなかったが、砂浜のある入江が見えたので、できれば、それに舟を乗り入れようということになった。 |
1 | Acts | 使徒行伝 | 27 | 40 | και τας αγκυρας περιελοντες ειων εις την θαλασσαν αμα ανεντες τας ζευκτηριας των πηδαλιων και επαραντες τον αρτεμονα τη πνεουση κατειχον εις τον αιγιαλον そして錨は海を旋回し、舵鎖が上げられ、操舵手が引き伸ばされた場合、息は海にありました。 And casting off the anchors, they left them in the sea, at the same time loosing the bands of the rudders; and hoisting up the foresail to the wind, they made for the beach. そして錨を下ろします。彼らは彼らを海に置き去りにしました。同時に、舵のバンドを緩めます。そして前帆を風に上げます。彼らはビーチに向かった。 そこで、いかりを切り離して海に捨て、同時にかじの綱をゆるめ、風に前の帆をあげて、砂浜にむかって進んだ。 |
1 | Acts | 使徒行伝 | 27 | 41 | περιπεσοντες δε εις τοπον διθαλασσον επωκειλαν την ναυν και η μεν πρωρα ερεισασα εμεινεν ασαλευτος η δε πρυμνα ελυετο υπο της βιας των κυματων 2つの海のある場所に着陸した後、彼らは出航し、船首は休んで邪魔されずに残りましたが、船尾は波の激しさで洗い流されました But lighting upon a place where two seas met, they ran the vessel aground; and the foreship struck and remained unmoveable, but the stern began to break up by the violence [of the waves] . しかし、二つの海が交わる場所に光を当てる。彼らは船を座礁させた。そして前船は衝突し、動かないままでした。しかし、船尾は[波の]激しさで壊れ始めました。 ところが、潮流の流れ合う所に突き進んだため、舟を浅瀬に乗りあげてしまって、へさきがめり込んで動かなくなり、ともの方は激浪のためにこわされた。 |