# | 書名(E) | 書名(J) | 章 | 節 | テキスト(比較) |
---|---|---|---|---|---|
1 | Romans | ローマ人への手紙 | 7 | 1 | η αγνοειτε αδελφοι γινωσκουσιν γαρ νομον λαλω οτι ο νομος κυριευει του ανθρωπου εφ οσον χρονον ζη もしあなたが無知なら、私の兄弟たち、どうか私を許してください、なぜなら私は法律を話しているからです。 Or are ye ignorant, brethren (for I speak to men who know the law), that the law hath dominion over a man for so long time as he liveth? それともあなたがたは無知ですか。兄弟たち(私は律法を知っている人々に話しているからです)。人が生きている限り、律法が人を支配するということですか? それとも、兄弟たちよ。あなたがたは知らないのか。わたしは律法を知っている人々に語るのであるが、律法は人をその生きている期間だけ支配するものである。 |
1 | Romans | ローマ人への手紙 | 7 | 2 | η γαρ υπανδρος γυνη τω ζωντι ανδρι δεδεται νομω εαν δε αποθανη ο ανηρ κατηργηται απο του νομου του ανδρος 男性のいない女性が生きている男性と結婚した場合、それは法律によって彼に与えられますが、男性が死亡した場合、男性は男性の法律から除外されます. For the woman that hath a husband is bound by law to the husband while he liveth; but if the husband die, she is discharged from the law of the husband. 夫を持つ女は、夫が生きている間、律法によって夫に縛られているからです。しかし、夫が亡くなった場合。彼女は夫の法律から解放されます。 すなわち、夫のある女は、夫が生きている間は、律法によって彼につながれている。しかし、夫が死ねば、夫の律法から解放される。 |
1 | Romans | ローマ人への手紙 | 7 | 3 | αρα ουν ζωντος του ανδρος μοιχαλις χρηματισει εαν γενηται ανδρι ετερω εαν δε αποθανη ο ανηρ ελευθερα εστιν απο του νομου του μη ειναι αυτην μοιχαλιδα γενομενην ανδρι ετερω 姦通者が生きていれば、別の男に生まれればお金を使うでしょう。 So then if, while the husband liveth, she be joined to another man, she shall be called an adulteress: but if the husband die, she is free from the law, so that she is no adulteress, though she be joined to another man. じゃあもし。夫が生きている間。彼女は別の男に結合されます。彼女は姦通の女と呼ばれるでしょう。彼女は法律から解放されています。彼女が姦淫の女にならないように。彼女は別の男と結ばれていますが。 であるから、夫の生存中に他の男に行けば、その女は淫婦と呼ばれるが、もし夫が死ねば、その律法から解かれるので、他の男に行っても、淫婦とはならない。 |
1 | Romans | ローマ人への手紙 | 7 | 4 | ωστε αδελφοι μου και υμεις εθανατωθητε τω νομω δια του σωματος του χριστου εις το γενεσθαι υμας ετερω τω εκ νεκρων εγερθεντι ινα καρποφορησωμεν τω θεω 兄弟たちよ、あなたがたもキリストのからだによって律法によって殺され、死からよみがえらせられたのです。 Wherefore, my brethren, ye also were made dead to the law through the body of Christ; that ye should be joined to another, [even] to him who was raised from the dead, that we might bring forth fruit unto God. だから。私の兄弟。あなたがたもまた、キリストの体によって律法に対して死んだのです。あなたがたは他の者と結ばれるべきです。死からよみがえった彼に。神に実を結ぶためです。 わたしの兄弟たちよ。このように、あなたがたも、キリストのからだをとおして、律法に対して死んだのである。それは、あなたがたが他の人、すなわち、死人の中からよみがえられたかたのものとなり、こうして、わたしたちが神のために実を結ぶに至るためなのである。 |
1 | Romans | ローマ人への手紙 | 7 | 5 | οτε γαρ ημεν εν τη σαρκι τα παθηματα των αμαρτιων τα δια του νομου ενηργειτο εν τοις μελεσιν ημων εις το καρποφορησαι τω θανατω 私たちが肉体を持っていたとき、律法による罪人の苦しみが私たちの心の中で働き、死に至る実を結びました For when we were in the flesh, the sinful passions, which were through the law, wrought in our members to bring forth fruit unto death. 私たちが肉体を持っていたときのために。罪深い情熱。それは法律を通してでした。死に至る実を結ぶために私たちのメンバーに働きかけました。 というのは、わたしたちが肉にあった時には、律法による罪の欲情が、死のために実を結ばせようとして、わたしたちの肢体のうちに働いていた。 |