へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 Hebrews ヘブル人への手紙 2 16 ου γαρ δηπου αγγελων επιλαμβανεται αλλα σπερματος αβρααμ επιλαμβανεται
天使の国は受け入れられますが、アブラハムの種は受け入れられます

For verily not to angels doth he give help, but he giveth help to the seed of Abraham.
本当に彼は天使に助けを与えません.しかし、彼はアブラハムの子孫を助けます。

たしかに、かれ天使てんしたちをたすけることはしないで、アブラハムの子孫しそんたすけられた。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 2 17 οθεν ωφειλεν κατα παντα τοις αδελφοις ομοιωθηναι ινα ελεημων γενηται και πιστος αρχιερευς τα προς τον θεον εις το ιλασκεσθαι τας αμαρτιας του λαου
彼はすべてを兄弟たちに負っている人物であり、人々の罪を赦すために、慈悲深い人、神への忠実な大祭司に例えられています。

Wherefore it behooved him in all things to be made like unto his brethren, that he might become a merciful and faithful high priest in things pertaining to God, to make propitiation for the sins of the people.
したがって、すべての点で彼は兄弟たちと同じようにされるのが当然でした。神に関係する事柄において慈悲深く忠実な大祭司となるように。人々の罪を償うために。

そこで、イエスは、かみのみまえにあわれみぶか忠実ちゅうじつ大祭司だいさいしとなって、たみつみをあがなうために、あらゆるてんにおいて兄弟きょうだいたちとおなじようにならねばならなかった。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 2 18 εν ω γαρ πεπονθεν αυτος πειρασθεις δυναται τοις πειραζομενοις βοηθησαι
でも、どこかで誘惑されたら、誘惑された人を助けるかもしれません

For in that he himself hath suffered being tempted, he is able to succor them that are tempted.
というのは、彼自身が誘惑されて苦しんできたからです。彼は誘惑されている人を助けることができます。

しゅ自身じしん試錬しれんけてくるしまれたからこそ、試錬しれんなかにあるものたちをたすけることができるのである。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 3 1 οθεν αδελφοι αγιοι κλησεως επουρανιου μετοχοι κατανοησατε τον αποστολον και αρχιερεα της ομολογιας ημων χριστον ιησουν
天の召しの聖なる兄弟たちよ、あなたは私たちの告白の使徒であり大祭司であるキリスト・イエスを理解しましたか?

Wherefore, holy brethren, partakers of a heavenly calling, consider the Apostle and High Priest of our confession, [even] Jesus;
だから。聖なる兄弟たち。天の召しにあずかる者。私たちの告白の使徒と大祭司を考えてください。 [さえ]イエス。

そこで、てんしにあずかっているせいなる兄弟きょうだいたちよ。あなたがたは、わたしたちが告白こくはくする信仰しんこう使者ししゃまた大祭司だいさいしなるイエスを、おもいみるべきである。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 3 2 πιστον οντα τω ποιησαντι αυτον ως και μωσης εν ολω τω οικω αυτου
彼を作った人だけでなく、彼の家族全員に忠実であること

who was faithful to him that appointed him, as also was Moses in all his house.
彼は彼を任命した彼に忠実でした。モーセもその家のすべての者と同じように。

かれは、モーセがかみいえ全体ぜんたいたいして忠実ちゅうじつであったように、自分じぶんてたかたにたいして忠実ちゅうじつであられた。