へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 Hebrews ヘブル人への手紙 4 14 εχοντες ουν αρχιερεα μεγαν διεληλυθοτα τους ουρανους ιησουν τον υιον του θεου κρατωμεν της ομολογιας
偉大な大祭司がいて、天が開かれ、神の子が告白を守りますように

Having then a great high priest, who hath passed through the heavens, Jesus the Son of God, let us hold fast our confession.
それから偉大な大祭司を持つこと。天を通過した者。神の子イエス。告白を堅持しましょう。

さて、わたしたちには、もろもろのてんをとおってかれた大祭司だいさいしなるかみイエスがいますのであるから、わたしたちの告白こくはくする信仰しんこうをかたくまもろうではないか。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 4 15 ου γαρ εχομεν αρχιερεα μη δυναμενον συμπαθησαι ταις ασθενειαις ημων {VAR1: πεπειραμενον } {VAR2: πεπειρασμενον } δε κατα παντα καθ ομοιοτητα χωρις αμαρτιας
私たちの弱さに同情できない大祭司がいるからです

For we have not a high priest that cannot be touched with the feeling of our infirmities; but one that hath been in all points tempted like as [we are, yet] without sin.
私たちには、私たちの弱さの感覚に触れることができない大祭司がいないからです。しかし、すべての点で[私たちのように誘惑されてきた人。まだ]罪なし。

この大祭司だいさいしは、わたしたちのよわさをおもいやることのできないようなかたではない。つみおかされなかったが、すべてのことについて、わたしたちとおなじように試錬しれんわれたのである。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 4 16 προσερχωμεθα ουν μετα παρρησιας τω θρονω της χαριτος ινα λαβωμεν ελεον και χαριν ευρωμεν εις ευκαιρον βοηθειαν
慈悲と恵みを得るために苦しんだ後、私たちは恵みの玉座に近づき、タイムリーな助けを見つける

Let us therefore draw near with boldness unto the throne of grace, that we may receive mercy, and may find grace to help [us] in time of need.
ですから、恵みの御座に大胆に近づきましょう。私たちが憐れみを受けられるように。そして、必要なときに[私たち]を助ける恵みを見つけるかもしれません.

だから、わたしたちは、あわれみをけ、また、めぐみにあずかって時機じきたすけをけるために、はばかることなくめぐみの御座みざちかづこうではないか。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 5 1 πας γαρ αρχιερευς εξ ανθρωπων λαμβανομενος υπερ ανθρωπων καθισταται τα προς τον θεον ινα προσφερη δωρα τε και θυσιας υπερ αμαρτιων
大祭司が人の中から選ばれるとき、彼は神への贈り物となり、罪のためのいけにえとなるからです。

For every high priest, being taken from among men, is appointed for men in things pertaining to God, that he may offer both gifts and sacrifices for sins:
すべての大祭司のために。男性の中から取られる。神に関する事柄において人のために任命されています。罪のために贈り物といけにえをささげるためです。

大祭司だいさいしなるものはすべて、人間にんげんなかからえらばれて、つみのためにそなものといけにえとをささげるように、人々ひとびとのためにかみつかえるやくにんじられたものである。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 5 2 μετριοπαθειν δυναμενος τοις αγνοουσιν και πλανωμενοις επει και αυτος περικειται ασθενειαν
適度に強い彼らは彼も病気になるまで無視してさまよいます

who can bear gently with the ignorant and erring, for that he himself also is compassed with infirmity;
無知で過ちを犯した人に優しく耐えることができる人。そのため、彼自身も虚弱に苦しんでいます。

かれ自分じぶん自身じしんよわさをうているので、無知むちまよっている人々ひとびとを、おもいやることができるとともに、