へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 Hebrews ヘブル人への手紙 6 4 αδυνατον γαρ τους απαξ φωτισθεντας γευσαμενους τε της δωρεας της επουρανιου και μετοχους γενηθεντας πνευματος αγιου
彼らは悟りを開いて天の賜物を味わい、聖霊にあずかる者になったからです。

For as touching those who were once enlightened and tasted of the heavenly gift, and were made partakers of the Holy Spirit,
かつて悟りを開いて天の賜物を味わった人々に感動を与えたからです。そして聖霊にあずかる者とされ、

いったん、ひかりけててんよりの賜物たまものあじわい、聖霊せいれいにあずかるものとなり、
1 Hebrews ヘブル人への手紙 6 5 και καλον γευσαμενους θεου ρημα δυναμεις τε μελλοντος αιωνος
味わい深い御言葉 未来の君は強い

and tasted the good word of God, and the powers of the age to come,
神の良い言葉を味わった。そして来るべき時代の力、

また、かみきみ言葉ことばと、きたるべきちからとをあじわったものたちが、
1 Hebrews ヘブル人への手紙 6 6 και παραπεσοντας παλιν ανακαινιζειν εις μετανοιαν ανασταυρουντας εαυτοις τον υιον του θεου και παραδειγματιζοντας
悔い改めて新たに立ち去り、自らを神の子として十字架につけ、模範を示す

and [then] fell away, it is impossible to renew them again unto repentance; seeing they crucify to themselves the Son of God afresh, and put him to an open shame.
そして[それから]落ちました。それらを再び悔い改めに更新することは不可能です。彼らが新たに神の子を自分自身に十字架につけているのを見ています。そして彼を公然の恥にさらしました。

そののち堕落だらくした場合ばあいには、またもやかみ御子みこを、みずか十字架じゅうじかにつけて、さらしものにするわけであるから、ふたたび悔改くいあらためにたちかえることは不可能ふかのうである。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 6 7 γη γαρ η πιουσα τον επ αυτης πολλακις ερχομενον υετον και τικτουσα βοτανην ευθετον εκεινοις δι ους και γεωργειται μεταλαμβανει ευλογιας απο του θεου
大地は、豊かに降った雨を飲み、自分たちにふさわしい薬草を植え、育てたので、神の祝福を受ける

For the land which hath drunk the rain that cometh oft upon it, and bringeth forth herbs meet for them for whose sake it is also tilled, receiveth blessing from God:
たびたび降る雨を飲み干した大地のために。そして、彼らのためにそれも耕されているハーブを生み出します。神から祝福を受ける:

たとえば、土地とちが、そのうえにたびたびあめこんで、たがや人々ひとびと役立やくだ作物さくもつそだてるなら、かみ祝福しゅくふくにあずかる。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 6 8 εκφερουσα δε ακανθας και τριβολους αδοκιμος και καταρας εγγυς ης το τελος εις καυσιν
とげやあざみを発することは容認できず、呪いは彼女の最後を火事で保証します

but if it beareth thorns and thistles, it is rejected and nigh unto a curse; whose end is to be burned.
しかし、いばらやあざみが生えるなら。それは拒否され、呪いに近づきます。その終わりは燃やされるべきです。

しかし、いばらやあざみをはえさせるなら、それは無用むようになり、やがてのろわれ、ついにはかれてしまう。