# | 書名(E) | 書名(J) | 章 | 節 | テキスト(比較) |
---|---|---|---|---|---|
1 | Hebrews | ヘブル人への手紙 | 7 | 19 | ουδεν γαρ ετελειωσεν ο νομος επεισαγωγη δε κρειττονος ελπιδος δι ης εγγιζομεν τω θεω 律法は完成しておらず、私たちが神に近づくための希望の導入も作成されていないからです。 (for the law made nothing perfect), and a bringing in thereupon of a better hope, through which we draw nigh unto God. (律法は何も完璧にしなかったからです)。そして、より良い希望がもたらされます。それを通して私たちは神に近づきます。 (律法は、何事をも全うし得なかったからである)、他方では、さらにすぐれた望みが現れてきて、わたしたちを神に近づかせるのである。 |
1 | Hebrews | ヘブル人への手紙 | 7 | 20 | και καθ οσον ου χωρις ορκωμοσιας そして、誓わない限り And inasmuch as [it is] not without the taking of an oath そして、誓いを立てないわけではないので、 その上に、このことは誓いをもってなされた。人々は、誓いをしないで祭司とされるのであるが、 |
1 | Hebrews | ヘブル人への手紙 | 7 | 21 | οι μεν γαρ χωρις ορκωμοσιας εισιν ιερεις γεγονοτες ο δε μετα ορκωμοσιας δια του λεγοντος προς αυτον ωμοσεν κυριος και ου μεταμεληθησεται συ ιερευς εις τον αιωνα κατα την ταξιν μελχισεδεκ しかし、誓いがなければ、それらは神聖な出来事であり、誓いの後、自分は領主であり、メルキゼデクの命令の後、永遠に司祭と見なされることはありません。 (for they indeed have been made priests without an oath; but he with an oath by him that saith of him, The Lord sware and will not repent himself, Thou art a priest for ever); (彼らは確かに誓いなしで祭司になったからです。 この人の場合は、次のような誓いをもってされたのである。すなわち、彼について、こう言われている、「主は誓われたが、心を変えることをされなかった。あなたこそは、永遠に祭司である」。 |
1 | Hebrews | ヘブル人への手紙 | 7 | 22 | κατα τοσουτον κρειττονος διαθηκης γεγονεν εγγυος ιησους イエスの保証の証のこのクレトンによると by so much also hath Jesus become the surety of a better covenant. 多くのことによって、イエスはより良い契約の保証人にもなりました。 このようにして、イエスは更にすぐれた契約の保証となられたのである。 |
1 | Hebrews | ヘブル人への手紙 | 7 | 23 | και οι μεν πλειονες εισιν γεγονοτες ιερεις δια το θανατω κωλυεσθαι παραμενειν そして、死に至るまで神聖な出来事の大部分が残っています And they indeed have been made priests many in number, because that by death they are hindered from continuing: そして彼らは実に多くの祭司にされた。なぜなら、死によって彼らは継続することが妨げられているからです: かつ、死ということがあるために、務を続けることができないので、多くの人々が祭司に立てられるのである。 |