へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 Hebrews ヘブル人への手紙 8 11 και ου μη διδαξωσιν εκαστος τον πλησιον αυτου και εκαστος τον αδελφον αυτου λεγων γνωθι τον κυριον οτι παντες ειδησουσιν με απο μικρου αυτων εως μεγαλου αυτων
また、隣人や兄弟に、「主を知り、小さい者から大きい者まで、すべての人がわたしを知るように」と言って教えてはならない。

And they shall not teach every man his fellow-citizen, And every man his brother, saying, Know the Lord: For all shall know me, From the least to the greatest of them.
そして、彼らはすべての人に同胞の市民を教えてはならない.そして、すべての人は彼の兄弟です。と言っています。主を知れ:すべての人がわたしを知るからです。最小のものから最大のものまで。

かれらは、それぞれ、その同胞どうほうに、 また、それぞれ、その兄弟きょうだいに、 しゅれ、とっておしえることはなくなる。 なぜなら、だいなるものからしょうなるものいたるまで、 かれらはことごとく、 わたしをるようになるからである。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 8 12 οτι ιλεως εσομαι ταις αδικιαις αυτων και των αμαρτιων αυτων και των ανομιων αυτων ου μη μνησθω ετι
私は彼らの不義と彼らの罪と彼らの不義を知っているので、恨まないでください

For I will be merciful to their iniquities, And their sins will I remember no more.
わたしは彼らの咎をあわれみます。そして、彼らの罪はもう思い出すことはありません。

わたしは、かれらの不義ふぎをあわれみ、 もはや、かれらのつみおもすことはしない」。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 8 13 εν τω λεγειν καινην πεπαλαιωκεν την πρωτην το δε παλαιουμενον και γηρασκον εγγυς αφανισμου
ことわざでは、新しいものは最初のものを古いものにし、古いものと古いものは消滅を保証する

In that he saith, A new [covenant] he hath made the first old. But that which is becoming old and waxeth aged is nigh unto vanishing away.
その中で彼は言いました。新しい[契約]彼は最初の古いものを作りました。しかし、古くなり、老朽化しつつあるものは、消え去ろうとしています。

かみは、「あたらしい」とわれたことによって、はじめの契約けいやくふるいとされたのである。としふるびたものは、やがてえていく。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 9 1 ειχεν μεν ουν και η πρωτη {VAR1: σκηνη } δικαιωματα λατρειας το τε αγιον κοσμικον
彼らはまた、聖なる世界を崇拝する最初の {VAR1: scene} の権利を持っていました

Now even a first [covenant] had ordinances of divine service, and its sanctuary, [a sanctuary] of this world.
今や最初の[聖約]でさえ神への奉仕の儀式を持っていました。とその聖域。この世の【聖域】。

さて、はじめの契約けいやくにも、礼拝れいはいについてのさまざまな規定きていと、地上ちじょう聖所せいじょとがあった。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 9 2 σκηνη γαρ κατεσκευασθη η πρωτη εν η η τε λυχνια και η τραπεζα και η προθεσις των αρτων ητις λεγεται αγια
第一のともしびと食卓と、聖なるものと呼ばれるパンのささげ物が造られたからである。

For there was a tabernacle prepared, the first, wherein [were] the candlestick, and the table, and the showbread; which is called the Holy place.
幕屋が用意されていたからです。最初。ここでローソク足でした。そしてテーブル。そしてショーブレッド。聖地と呼ばれるもの。

すなわち、まず幕屋まくやもうけられ、そのまえ場所ばしょには燭台しょくだいつくえそなえのパンとがかれていた。これが、聖所せいじょばれた。