へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 Hebrews ヘブル人への手紙 9 13 ει γαρ το αιμα ταυρων και τραγων και σποδος δαμαλεως ραντιζουσα τους κεκοινωμενους αγιαζει προς την της σαρκος καθαροτητα
聖体拝領にまき散らされる雄牛と山羊の血と雌牛の血が彼女の肉の純粋さを聖別するからです

For if the blood of goats and bulls, and the ashes of a heifer sprinkling them that have been defiled, sanctify unto the cleanness of the flesh:
ヤギと雄牛の血なら。雌牛の灰は、汚されたそれらにまき散らされます。肉の清さまで聖別する:

もし、やぎやうし雌牛めうしはいが、けがれたひとたちのうえにまきかけられて、肉体にくたいをきよめせいべつするとすれば、
1 Hebrews ヘブル人への手紙 9 14 ποσω μαλλον το αιμα του χριστου ος δια πνευματος αιωνιου εαυτον προσηνεγκεν αμωμον τω θεω καθαριει την συνειδησιν υμων απο νεκρων εργων εις το λατρευειν θεω ζωντι
キリストの血はなおさら、永遠の霊によって自らを清く神にささげ、私たちの良心を死んだ業から生ける神の崇拝へと清めます。

how much more shall the blood of Christ, who through the eternal Spirit offered himself without blemish unto God, cleanse your conscience from dead works to serve the living God?
キリストの血はなおさらである。永遠の御霊を通して、傷のない自分自身を神にささげました。生ける神に仕えるために死んだ業から良心を清めますか。

永遠えいえん聖霊せいれいによって、ご自身じしんきずなきものとしてかみにささげられたキリストのは、なおさら、わたしたちの良心りょうしんをきよめてんだわざをのぞき、けるかみつかえるものとしないであろうか。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 9 15 και δια τουτο διαθηκης καινης μεσιτης εστιν οπως θανατου γενομενου εις απολυτρωσιν των επι τη πρωτη διαθηκη παραβασεων την επαγγελιαν λαβωσιν οι κεκλημενοι της αιωνιου κληρονομιας
そして、この新しい仲介者の契約を通して、永遠の遺産の相続人が約束を受け取ることは、最初の契約の違反の贖いにおいて死が起こったかのようです。

And for this cause he is the mediator of a new covenant, that a death having taken place for the redemption of the transgressions that were under the first covenant, they that have been called may receive the promise of the eternal inheritance.
そしてこの理由で、彼は新しい契約の仲介者です。最初の契約の下にあった違反の贖いのために死が起こったこと。召された者は永遠の相続の約束を受けるかもしれません。

それだから、キリストはあたらしい契約けいやく仲保者ちゅうほしゃなのである。それは、かれはじめの契約けいやくのもとでおかした罪過ざいかをあがなうためになれた結果けっかされたものたちが、約束やくそくされた永遠えいえんくにぐためにほかならない。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 9 16 οπου γαρ διαθηκη θανατον αναγκη φερεσθαι του διαθεμενου
死亡が宣告された場合、故人を連れてくる必要がある

For where a testament is, there must of necessity be the death of him that made it.
遺言がある場所のために。必然的にそれを作った彼の死がなければなりません。

いったい、遺言ゆいごんには、遺言者ゆいごんしゃ証明しょうめい必要ひつようである。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 9 17 διαθηκη γαρ επι νεκροις βεβαια επει μηποτε ισχυει οτε ζη ο διαθεμενος
故人に遺贈された場合、遺言者が生きている間はいつでも確実に有効です。

For a testament is of force where there hath been death: for it doth never avail while he that made it liveth.
遺言は、死があった場合に効力を発揮します。遺言を作成した人が生きている限り、それは決して役に立たないからです。

遺言ゆいごんによってのみその効力こうりょくしょうじ、遺言者ゆいごんしゃきているあいだは、効力こうりょくがない。