へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 Hebrews ヘブル人への手紙 10 5 διο εισερχομενος εις τον κοσμον λεγει θυσιαν και προσφοραν ουκ ηθελησας σωμα δε κατηρτισω μοι
この世に入る者は、生け贄と供物を言う、あなたは体を欲しがらなかった、私はあなたに与えない

Wherefore when he cometh into the world, he saith, Sacrifice and offering thou wouldest not, But a body didst thou prepare for me;
したがって、彼が世界に来るとき。彼は言いました。いけにえとささげ物をしてはなりません。しかし、あなたは私のために体を用意しました。

それだから、キリストがこのにこられたとき、つぎのようにわれた、
「あなたは、いけにえやささげもののぞまれないで、 わたしのために、からだをそなえてくださった。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 10 6 ολοκαυτωματα και περι αμαρτιας ουκ ευδοκησας
全焼のいけにえとあなたが栄えなかった罪

In whole burnt offerings and [sacrifices] for sin thou hadst no pleasure:
全燔祭と罪のための[いけにえ]を、あなたは喜ばなかった。

あなたは燔祭はんさい罪祭ざいさいこのまれなかった。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 10 7 τοτε ειπον ιδου ηκω εν κεφαλιδι βιβλιου γεγραπται περι εμου του ποιησαι ο θεος το θελημα σου
それから私は言った、見よ、本の冒頭で私について書かれているのを聞いた、神よ、あなたの意志をしてください

Then said I, Lo, I am come (In the roll of the book it is written of me) To do thy will, O God.
それから私は言った。私は来ました(本の巻物には私について書かれています)あなたの意志を行うために。神よ。

そのとき、わたしはった、 『かみよ、わたしにつき、 巻物まきもの書物しょもついてあるとおり、 よ、御旨みむねおこなうためにまいりました』」。
1 Hebrews ヘブル人への手紙 10 8 ανωτερον λεγων οτι θυσιαν και προσφοραν και ολοκαυτωματα και περι αμαρτιας ουκ ηθελησας ουδε ευδοκησας αιτινες κατα τον νομον προσφερονται
上で私は、彼らがいけにえをささげ、ささげ、焼いたと言っています。

Saying above, Sacrifices and offerings and whole burnt offerings and [sacrifices] for sin thou wouldest not, neither hadst pleasure therein (the which are offered according to the law),
以上のことをいう.いけにえとささげ物と全焼のささげ物と[いけにえ]は、あなたが望まない罪です。どちらも(律法に従ってささげられたものである)そこに喜びを感じなかった。

ここで、はじめに、「あなたは、いけにえとささげもの燔祭はんさい罪祭ざいさいと(すなわち、律法りっぽうしたがってささげられるもの)をのぞまれず、このまれもしなかった」とあり、
1 Hebrews ヘブル人への手紙 10 9 τοτε ειρηκεν ιδου ηκω του ποιησαι ο θεος το θελημα σου αναιρει το πρωτον ινα το δευτερον στηση
それから彼は言った、見て、彼に耳を傾けてください。

then hath he said, Lo, I am come to do thy will. He taketh away the first, that he may establish the second.
それから彼は言った。ロー。私はあなたの意志を行うために来ました。彼は最初のものを奪います。彼が第二を確立することができるように。

つぎに、「よ、わたしは御旨みむねおこなうためにまいりました」とある。すなわち、かれは、のちのものをてるために、はじめのものを廃止はいしされたのである。