へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 1 Peter ペテロの第一の手紙 2 4 προς ον προσερχομενοι λιθον ζωντα υπο ανθρωπων μεν αποδεδοκιμασμενον παρα δε θεω εκλεκτον εντιμον
人々の間で生きた石として来たが、神に拒絶されたが、選ばれ、尊敬された彼に

unto whom coming, a living stone, rejected indeed of men, but with God elect, precious,
誰に来る。生きた石。本当に男性を拒絶しました。しかし、神によって選ばれました。貴重、

しゅは、ひとにはてられたが、かみにとってはえらばれたたっとけるいしである。
1 1 Peter ペテロの第一の手紙 2 5 και αυτοι ως λιθοι ζωντες οικοδομεισθε οικος πνευματικος ιερατευμα αγιον ανενεγκαι πνευματικας θυσιας ευπροσδεκτους τω θεω δια ιησου χριστου
そしてこれらは生きた石として築き上げられ、霊的な祭司職、霊的な犠牲のない聖なる者、イエス・キリストを通して神に受け入れられる者となります。

ye also, as living stones, are built up a spiritual house, to be a holy priesthood, to offer up spiritual sacrifices, acceptable to God through Jesus Christ.
あなたがたも。生きた石として。霊的な家を建てます。聖職者になること。霊的な犠牲をささげること。イエス・キリストを通して神に受け入れられます。

このしゅのみもとにきて、あなたがたも、それぞれけるいしとなって、れいいえきずげられ、せいなる祭司さいしとなって、イエス・キリストにより、かみによろこばれるれいのいけにえを、ささげなさい。
1 1 Peter ペテロの第一の手紙 2 6 διο και περιεχει εν τη γραφη ιδου τιθημι εν σιων λιθον ακρογωνιαιον εκλεκτον εντιμον και ο πιστευων επ αυτω ου μη καταισχυνθη
それは聖書に含まれているからです、見よ、その隅石には報酬があり、選ばれた名誉であり、それを信じる者は恥をかくことはありません。

Because it is contained in scripture, Behold, I lay in Zion a chief corner stone, elect, precious: And he that believeth on him shall not be put to shame.
聖書に書かれているからです。見よ。わたしは隅の主要な石をシオンに置いた。選ぶ。尊い:そして、彼を信じる者は恥をかかせないでしょう。

聖書せいしょにこういてある、
よ、わたしはシオンに、 えらばれたたっといしすみのかしらいしく。 それによりたのものは、 けっして、失望しつぼうおわることがない」。
1 1 Peter ペテロの第一の手紙 2 7 υμιν ουν η τιμη τοις πιστευουσιν απειθουσιν δε λιθον ον απεδοκιμασαν οι οικοδομουντες ουτος εγενηθη εις κεφαλην γωνιας
彼らは価格を信じていますが、ビルダーが平らにした石は角の頭に組み込まれていました.

For you therefore that believe is the preciousness: but for such as disbelieve, The stone which the builders rejected, The same was made the head of the corner;
それゆえ、あなたがたは信じる者が尊いのです。ビルダーが拒否した石。同じことが角の頭にされました。

このいしは、よりたのんでいるあなたがたにはたっといものであるが、信仰しんこう人々ひとびとには「いえつくりらのてたいしで、すみのかしらいしとなったもの」、
1 1 Peter ペテロの第一の手紙 2 8 και λιθος προσκομματος και πετρα σκανδαλου οι προσκοπτουσιν τω λογω απειθουντες εις ο και ετεθησαν
つまずきの石 つまずきの石 みことば

and, A stone of stumbling, and a rock of offence; for they stumble at the word, being disobedient: whereunto also they were appointed.
と。つまずきの石。そして攻撃の岩。彼らはみことばにつまずくからです。不従順である:そのために彼らは任命された.

また「つまずきのいしさまたげのいわ」である。しかし、かれらがつまずくのは、御言みことばしたがわないからであって、かれらは、じつは、そうなるようにさだめられていたのである。