へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 2 Peter ペテロの第二の手紙 3 6 δι ων ο τοτε κοσμος υδατι κατακλυσθεις απωλετο
当時の世界は水に浸かって失われた

by which means the world that then was, being overflowed with water, perished:
つまり、当時の世界。水が溢れています。死んだ:

そのとき世界せかいは、御言みことばによりみずでおおわれてほろんでしまった。
1 2 Peter ペテロの第二の手紙 3 7 οι δε νυν ουρανοι και η γη {VAR1: αυτου } {VAR2: τω αυτω } λογω τεθησαυρισμενοι εισιν πυρι τηρουμενοι εις ημεραν κρισεως και απωλειας των ασεβων ανθρωπων
そして現在の天地は

but the heavens that now are, and the earth, by the same word have been stored up for fire, being reserved against the day of judgment and destruction of ungodly men.
しかし、今ある天国。そして地球。同じ言葉によって、火のために蓄えられました。不敬虔な人々の裁きと滅びの日に対して留保されています。

しかし、いまてんとは、おな御言みことばによって保存ほぞんされ、信仰しんこう人々ひとびとがさばかれ、ほろぼさるべきかれるときまで、そのままたもたれているのである。
1 2 Peter ペテロの第二の手紙 3 8 εν δε τουτο μη λανθανετω υμας αγαπητοι οτι μια ημερα παρα κυριω ως χιλια ετη και χιλια ετη ως ημερα μια
しかし、親愛なる皆さん、一日は千年の長さであり、千年は一日の長さであることを忘れないでください。

But forget not this one thing, beloved, that one day is with the Lord as a thousand years, and a thousand years as one day.
しかし、このことを忘れないでください。愛されし者。一日が千年のように主とともにあること。千年を一日として。

あいするものたちよ。この一事いちじわすれてはならない。しゅにあっては、一にちは千ねんのようであり、千ねんは一にちのようである。
1 2 Peter ペテロの第二の手紙 3 9 ου βραδυνει ο κυριος της επαγγελιας ως τινες βραδυτητα ηγουνται αλλα μακροθυμει εις ημας μη βουλομενος τινας απολεσθαι αλλα παντας εις μετανοιαν χωρησαι
あなたが導くのが遅いので、約束の主は遅れていますが、私たちに辛抱強く、望んでいないので、あなたは失われますが、すべて悔い改めて、あなたは別れます。

The Lord is not slack concerning his promise, as some count slackness; but is longsuffering to you-ward, not wishing that any should perish, but that all should come to repentance.
主は約束を怠りません。たるみを数える人もいます。しかし、あなたに寛容です。滅びることを望んでいません。しかし、それはすべて悔い改めに来るはずです。

ある人々ひとびとがおそいとおもっているように、しゅ約束やくそく実行じっこうをおそくしておられるのではない。ただ、ひとりもほろびることがなく、すべてのもの悔改くいあらためにいたることをのぞみ、あなたがたにたいしてながく忍耐にんたいしておられるのである。
1 2 Peter ペテロの第二の手紙 3 10 ηξει δε η ημερα κυριου ως κλεπτης εν νυκτι εν η οι ουρανοι ροιζηδον παρελευσονται στοιχεια δε καυσουμενα λυθησονται και γη και τα εν αυτη εργα κατακαησεται
そして主の日は夜に盗人のように来て、天は昇り、要素は燃えません。

But the day of the Lord will come as a thief; in the which the heavens shall pass away with a great noise, and the elements shall be dissolved with fervent heat, and the earth and the works that are therein shall be burned up.
しかし主の日は盗人のように来る。その中で天は大きな音を立てて過ぎ去ります。そして要素は猛烈な熱で溶けます。地とそこにある作品は焼き尽くされる。

しかし、しゅ盗人ぬすびとのようにおそってる。そのには、てん大音響だいおんきょうをたててり、天体てんたいけてくずれ、とそのうえつくされたものも、みなきつくされるであろう。