へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 2 Peter ペテロの第二の手紙 3 16 ως και εν πασαις ταις επιστολαις λαλων εν αυταις περι τουτων εν οις εστιν δυσνοητα τινα α οι αμαθεις και αστηρικτοι στρεβλουσιν ως και τας λοιπας γραφας προς την ιδιαν αυτων απωλειαν
これらの異言のすべての書簡には、理解するのが難しいことがあるのと同じように、教育を受けていない怠惰なひねりや他の聖句は、それ自体が失われます。

as also in all [his] epistles, speaking in them of these things; wherein are some things hard to be understood, which the ignorant and unstedfast wrest, as [they do] also the other scriptures, unto their own destruction.
すべての[彼の]書簡のように。これらのことについて彼らの中で話します。わかりにくいところがあります。無知で不安定な者が奪うもの。他の経典もそうです。彼ら自身の破壊に。

かれは、どの手紙てがみにもこれらのことをべている。その手紙てがみなかには、ところどころ、わかりにくい箇所かしょもあって、無学むがくこころさだまらないものたちは、ほかの聖書せいしょについてもしているように、無理むり解釈かいしゃくをほどこして、自分じぶん滅亡めつぼうまねいている。
1 2 Peter ペテロの第二の手紙 3 17 υμεις ουν αγαπητοι προγινωσκοντες φυλασσεσθε ινα μη τη των αθεσμων πλανη συναπαχθεντες εκπεσητε του ιδιου στηριγμου
親愛なる皆さん、悪徳の罠に陥り、同じ支援から転落しないように気をつけてください

Ye therefore, beloved, knowing [these things] beforehand, beware lest, being carried away with the error of the wicked, ye fall from your own stedfastness.
したがって、あなたがた。愛されし者。 [これらのこと]を事前に知っています。ないように注意してください。悪者のとがに流される。あなたがたは自分自身の堅固さから落ちます。

あいするものたちよ。それだから、あなたがたはかねてからこころがけているように、非道ひどうものまどわしにさそまれて、あなたがた自身じしん確信かくしんうしなうことのないようにこころがけなさい。
1 2 Peter ペテロの第二の手紙 3 18 αυξανετε δε εν χαριτι και γνωσει του κυριου ημων και σωτηρος ιησου χριστου αυτω η δοξα και νυν και εις ημεραν αιωνος αμην
私たちの主であり救世主であるイエス・キリストの恵みと知識が増し加えられます 彼に今も永遠に栄光がありますように アーメン

But grow in the grace and knowledge of our Lord and Saviour Jesus Christ. To him [be] the glory both now and for ever. Amen.
しかし、私たちの主であり救い主であるイエス・キリストの恵みと知識の中で成長してください.彼にとって今も永遠の栄光でもありますように。アーメン。

そして、わたしたちのしゅまた救主すくいぬしイエス・キリストのめぐみと知識ちしきとにおいて、ますますゆたかになりなさい。栄光えいこうが、いまも、また永遠えいえんいたるまでも、しゅにあるように、アァメン。
1 1 John ヨハネの第一の手紙 1 1 ο ην απ αρχης ο ακηκοαμεν ο εωρακαμεν τοις οφθαλμοις ημων ο εθεασαμεθα και αι χειρες ημων εψηλαφησαν περι του λογου της ζωης
最初から、私たちは目で聞いたり見たりして、手で人生の意味をつかんだ

That which was from the beginning, that which we have heard, that which we have seen with our eyes, that which we beheld, and our hands handled, concerning the Word of life
最初からあったもの。私たちが聞いたこと。私たちが目で見たもの。私たちが見たもの。そして私たちの手が扱われました。いのちの言葉について

はじめからあったもの、わたしたちがいたもの、たもの、よくでさわったもの、すなわち、いのちのことばについて――
1 1 John ヨハネの第一の手紙 1 2 και η ζωη εφανερωθη και εωρακαμεν και μαρτυρουμεν και απαγγελλομεν υμιν την ζωην την αιωνιον ητις ην προς τον πατερα και εφανερωθη ημιν
そして命が明らかにされ、私たちは見て証しし、父にある永遠の命を宣言し、それが私たちに明らかにされました

(and the life was manifested, and we have seen, and bear witness, and declare unto you the life, the eternal [life], which was with the Father, and was manifested unto us);
(そして命が現れました。そして私たちは見ました。そして証しをし、あなたに命を宣言します。永遠の[命]。それは父と共にあり、私たちに現れました);

このいのちがあらわれたので、この永遠えいえんのいのちをわたしたちはて、そのあかしをし、かつ、あなたがたにらせるのである。この永遠えいえんのいのちは、ちちともにいましたが、いまやわたしたちにあらわれたものである――