# | 書名(E) | 書名(J) | 章 | 節 | テキスト(比較) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 John | ヨハネの第一の手紙 | 4 | 10 | εν τουτω εστιν η αγαπη ουχ οτι ημεις ηγαπησαμεν τον θεον αλλ οτι αυτος ηγαπησεν ημας και απεστειλεν τον υιον αυτου ιλασμον περι των αμαρτιων ημων 私たちが神を愛していたのではなく、神が私たちを愛し、私たちの罪を償うために息子を送ってくださったのです。 Herein is love, not that we loved God, but that he loved us, and sent his Son [to be] the propitiation for our sins. ここに愛があります。神を愛していたわけではありません。しかし、彼は私たちを愛していました。そして、私たちの罪のなだめとして御子を送ってくださいました。 わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して下さって、わたしたちの罪のためにあがないの供え物として、御子をおつかわしになった。ここに愛がある。 |
1 | 1 John | ヨハネの第一の手紙 | 4 | 11 | αγαπητοι ει ουτως ο θεος ηγαπησεν ημας και ημεις οφειλομεν αλληλους αγαπαν 愛しているので、神は私たちを愛し、私たちはお互いに愛を借りています Beloved, if God so loved us, we also ought to love one another. 愛されし者。もし神が私たちを愛してくれていたら。また、互いに愛し合うべきです。 愛する者たちよ。神がこのようにわたしたちを愛して下さったのであるから、わたしたちも互に愛し合うべきである。 |
1 | 1 John | ヨハネの第一の手紙 | 4 | 12 | θεον ουδεις πωποτε τεθεαται εαν αγαπωμεν αλληλους ο θεος εν ημιν μενει και η αγαπη αυτου τετελειωμενη εστιν εν ημιν 神はいないので、もし私たちが愛し合うなら、神は私たちの内にとどまり、彼の愛は私たちの中で完成されます No man hath beheld God at any time: if we love one another, God abideth in us, and his love is perfected in us: 誰も神を見たことがありません。もし私たちが互いに愛し合っているなら。神は私たちの内におられます。そして彼の愛は私たちの中で完成されています: 神を見た者は、まだひとりもいない。もしわたしたちが互に愛し合うなら、神はわたしたちのうちにいまし、神の愛がわたしたちのうちに全うされるのである。 |
1 | 1 John | ヨハネの第一の手紙 | 4 | 13 | εν τουτω γινωσκομεν οτι εν αυτω μενομεν και αυτος εν ημιν οτι εκ του πνευματος αυτου δεδωκεν ημιν これによって私たちは、彼が私たちに与えた彼の精神のために、私たちが彼にとどまり、彼が私たちの中にとどまっていることを知っています hereby we know that we abide in him and he in us, because he hath given us of his Spirit. これにより、私たちは彼にとどまり、彼は私たちにとどまっていることがわかります。彼は私たちに御霊を与えてくださったからです。 神が御霊をわたしたちに賜わったことによって、わたしたちが神におり、神がわたしたちにいますことを知る。 |
1 | 1 John | ヨハネの第一の手紙 | 4 | 14 | και ημεις τεθεαμεθα και μαρτυρουμεν οτι ο πατηρ απεσταλκεν τον υιον σωτηρα του κοσμου そして私たちは、御父が御子を世の救い主として遣わしたことを見て証します And we have beheld and bear witness that the Father hath sent the Son [to be] the Saviour of the world. そして私たちは、父が息子を世の救い主として遣わしたことを目撃し、証ししました。 わたしたちは、父が御子を世の救主としておつかわしになったのを見て、そのあかしをするのである。 |