へブル・ギリシャ語版、英語、口語訳比較

検索条件 : 
書名(E) 書名(J) テキスト(比較)
1 2 John ヨハネの第二の手紙 1 8 βλεπετε εαυτους ινα μη απολεσωμεν α ειργασαμεθα αλλα μισθον πληρη απολαβωμεν
自分が働いて得たものを失うことなく、十分な給料を受け取ることができるように自分自身を見直してください

Look to yourselves, that ye lose not the things which we have wrought, but that ye receive a full reward.
自分自身を見てください。私たちが作ったものを失わないように。しかし、あなたがたは完全な報いを受けます。

よく注意ちゅういして、わたしたちのはたらいて成果せいかうしなうことがなく、ゆたかなむくいをけられるようにしなさい。
1 2 John ヨハネの第二の手紙 1 9 πας ο παραβαινων και μη μενων εν τη διδαχη του χριστου θεον ουκ εχει ο μενων εν τη διδαχη του χριστου ουτος και τον πατερα και τον υιον εχει
罪を犯してキリストの教義にとどまらない人は皆、神を持ち、キリストの教義にとどまる人は、父と子の両方を持っています

Whosoever goeth onward and abideth not in the teaching of Christ, hath not God: he that abideth in the teaching, the same hath both the Father and the Son.
進んでキリストの教えにとどまらない者はだれでも。教えにとどまる者は神を持たない。父も子も同じです。

すべてキリストのおしえをとおりごして、それにとどまらないものは、かみっていないのである。そのおしえにとどまっているものは、ちちち、また御子みこをもつ。
1 2 John ヨハネの第二の手紙 1 10 ει τις ερχεται προς υμας και ταυτην την διδαχην ου φερει μη λαμβανετε αυτον εις οικιαν και χαιρειν αυτω μη λεγετε
彼があなたのところに来てこの教えを持ってきたら、彼をあなたの家に迎え入れたり、彼に挨拶したりしないでください

If any one cometh unto you, and bringeth not this teaching, receive him not into [your] house, and give him no greeting:
誰かがあなたに来るなら。そして、この教えをもたらしません。彼を[あなたの]家に迎え入れないでください。そして彼に挨拶をしません:

このおしえたずにあなたがたのところにものがあれば、そのひといえれることも、あいさつすることもしてはいけない。
1 2 John ヨハネの第二の手紙 1 11 ο γαρ λεγων αυτω χαιρειν κοινωνει τοις εργοις αυτου τοις πονηροις
彼を喜びと呼ぶ者は、彼の作品を悪人と分かち合う

for he that giveth him greeting partaketh in his evil works.
彼に挨拶をする者は、彼の悪業に加担しているからである。

そのようなひとにあいさつするものは、そのわるおこないにあずかることになるからである。
1 2 John ヨハネの第二の手紙 1 12 πολλα εχων υμιν γραφειν ουκ ηβουληθην δια χαρτου και μελανος αλλα ελπιζω ελθειν προς υμας και στομα προς στομα λαλησαι ινα η χαρα ημων η πεπληρωμενη
私はたくさん書いてきましたが、紙とインクで聞いたことはありませんが、私たちの喜びが満たされていると口々に言ってくれることを願っています

Having many things to write unto you, I would not [write them] with paper and ink: but I hope to come unto you, and to speak face to face, that your joy may be made full.
あなたに書くべきことがたくさんあります。私は紙とインクで[それらを書き]ません:しかし、私はあなたに来ることを望んでいます.そして面と向かって話すこと。あなたの喜びが満たされますように。

あなたがたにきおくることはたくさんあるが、かみすみとでくことはすまい。むしろ、あなたがたのところにき、直接ちょくせつはなしって、ともよろこびにちあふれたいものである。