口語約聖書検索

検索条件 : 
書名 コメント テキスト
1 使徒行伝 18 25 このひとしゅみちつうじており、また、れいえてイエスのことをくわしくかたったりおしえたりしていたが、ただヨハネのバプテスマしかっていなかった。
1 使徒行伝 18 26 かれ会堂かいどう大胆だいたんかたはじめた。それをプリスキラとアクラとがいて、かれまねきいれ、さらにくわしくかみみちかせた。
1 使徒行伝 18 27 それから、アポロがアカヤにわたりたいとおもっていたので、兄弟きょうだいたちはかれはげまし、先方せんぽう弟子でしたちに、かれをよくむかえるようにと、手紙てがみおくった。かれ到着とうちゃくして、すでにめぐみによって信者しんじゃになっていたひとたちに、おおいにちからになった。
1 使徒行伝 18 28 かれはイエスがキリストであることを、聖書せいしょもとづいてしめし、公然こうぜんと、ユダヤじんたちをはげしい語調ごちょう論破ろんぱしたからである。
1 使徒行伝 19 1 アポロがコリントにいたとき、パウロは奥地おくちをとおってエペソにきた。そして、ある弟子でしたちに出会であって、
1 使徒行伝 19 2 かれらに「あなたがたは、信仰しんこうにはいったときに、聖霊せいれいけたのか」とたずねたところ、「いいえ、聖霊せいれいなるものがあることさえ、いたことがありません」とこたえた。
1 使徒行伝 19 3 「では、だれのによってバプテスマをけたのか」とかれがきくと、かれらは「ヨハネのによるバプテスマをけました」とこたえた。
1 使徒行伝 19 4 そこで、パウロがった、「ヨハネは悔改くいあらためのバプテスマをさずけたが、それによって、自分じぶんのあとにるかた、すなわち、イエスをしんじるように、人々ひとびとすすめたのである」。
1 使徒行伝 19 5 人々ひとびとはこれをいて、しゅイエスのによるバプテスマをけた。
1 使徒行伝 19 6 そして、パウロがかれらのうえをおくと、聖霊せいれいかれらにくだり、それからかれらは異言いげんかたったり、預言よげんをしたりしした。